記事一覧

北アルプス2

2013.08.24

白馬岳
山岳会の山行に参加
 
ファイル 164-1.jpg
 
無事、白馬三山(白馬岳 2932m・杓子岳 2812m・白馬鑓ヶ岳 2903m)踏破しました!
リーダー・ご一緒の皆さんお疲れさまでした。
 
山行記録
参加者Eリーダー、メンバー3名
■2013/08/23
20時前、梅田集合場所に全員揃ったのでEリーダーの車で出発。
直ぐ前方で空が白く光り豪雨になる。(大阪市内)
吹田IC=名神高速・東名高速=中央道=長野道=安曇野IC-白馬八方第5駐車場
■2013/08/24 小雨のち曇り
04:00 白馬八方第5駐車場(仮眠)
05:00 朝食・準備 :共同装備で水2L・救急パック・野菜を追加、ザック重量20Kg
05:57 駐車場出発 :小雨の為合羽上下着用
06:05 白馬八方(インフォメーションセンター)発バス乗車
06:28 栂池高原着 :バス代500円
06:38 ゴンドラリフトイブ栂池高原駅着(831m):雨は止み、雲の間から日差しが出てきた。
07:30 ゴンドラ乗車
07:51 栂の森駅着 :遊歩道
07:56 栂ロープウエイ栂大門駅(1560m)
08:00 ロープウエイ乗車
08:03 栂自然園駅(1829m) :ゴンドラ代1000円+ロープウエイ代720円+荷物(15Kg以上)代300円
08:10 栂池ヒュッテ前 :登山準備
08:30 登山口出発
09:44 天狗原(2180m)
10:56 乗鞍岳頂上(2436m)
    大きなケルン有り
11:34 白馬大池山荘(2380m)休憩
13:01 船越ノ頭(2593m)
14:01 小蓮華山(2766m)
14:55 三国境(2751m)
15:48 白馬岳頂上(2932m)
    :稜線付近は猛烈な風速15m/s、最大19m/s強(飛ばされそう)、気温8-9℃台、体感気温は氷点下!?、湿度90%以上(ケストレル4000で測定)
16:00 白馬山荘(2832m)
16:15 村営白馬岳頂上宿舎(2730m) :テン場、4人用テント幕営(一人500円)
    テント設営時も強風の中大変でした。翌朝まで強風続く(夕飯:カレーライス・野菜スープ)
■2013/08/25 曇り時々晴れ
04:00 起床 :朝食(野菜スープ雑炊)
05:30 テン場出発(予定04:00)
虹の向こうに剣岳がきれいに望めた
07:13 杓子岳山頂(2812m)
08:36 白馬鑓ヶ岳(2903m)
09:06 鑓温泉分岐(2760m)
09:38 大出原(2500m)
11:08 鑓温泉(2100m) :大休憩
12:20
14:40 小日向コル(1824m)
    ガレ場長い下り(足の裏が痛く感じる)
16:12 鑓温泉登山口
16:22 猿倉バス停(1250m)
16:35 バス乗車(最終便)
17:01 八方口着(第5駐車場前):バス代900円 (予定14:00)
17:10 倉下の湯温泉入浴・休憩:500円 :茶褐色(鉄分・塩分)の湯・露天
18:50
■2013/08/26
02:00 西宮
02:30 帰宅

感想:
山行中は雨にも当たらず良かった。雲は多少出ても稜線からの眺めは素晴らかった。
稜線上では北西の強風が周期的に強く吹いたりして防寒が必要でした。
高山植物は最盛期は終わっているもののまだ多く見られた。
チングルマは殆どが綿毛でした。青いヤマトリカブトも多く見られた。
雪渓もまだ多く残っていて斜面の移動は要注意でした。
初日のコースタイムは予定通りでしたが二日目は出発が遅れ帰宅が夜中となってしまう。
・・・前日の睡眠不足、強風であまり寝れなかった、鑓温泉の大休憩は想定外。
八方と猿倉間が通行止め情報でしたが下山時は問題なく良かった。
もし通行止めで有ったら林道も徒歩で下山することになり心配された。
リーダーには長時間の運転、自宅近くまで送って頂いて感謝します。
また何時か大雪渓やお花の季節にゆっくり登り、山の温泉に入りながら星空や朝日を見たりしてみたい。
必要な荷物の軽量化を検討。
8/26(月)通常通り6時起床で出勤。特に筋肉痛、眠気は無かったので良かった。
 
☆アルバム公開中☆
https://picasaweb.google.com/100295378134712794957/2013082425?authuser=0&authkey=Gv1sRgCJuI2IHA0r3Z-wE&feat=directlink