記事一覧

三峰山

2020.01.19

積雪を求めて三峰山に登って来ました。
登山口には全くの雪は有りませんが9合目辺りの樹氷のトンネルに感激出来ました!
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/01mountain/03east_area/miuneyama/event/fhcyz27fuz/
(準備中)

ファイル 439-1.jpg
ファイル 439-2.jpg
ファイル 439-3.jpg

竜王山~摂津峡

2020.01.13

茨木市の竜王山から高槻市の摂津峡までハイキングしました。
北摂の静かな山里を巡りました。
茨木駅前からバスに乗り忍頂寺BSで下車。参道を登ると直に竜王山山頂だった。立派な木の展望台が有りました。少し霞んで遠景は望めなかった。下山は穴仏の方へ向かった。落ち葉が沢山の長い下り道でした。大きな岩が沢山有りました。林道へ出て新名神の橋をくぐりきれいな東屋で昼食のあんかけ風焼きそばを作って頂きました。
昼食後は林道の崖をショートカットし竜仙滝に向かいました。そこは簡単には来れない秘境の滝のように思いました。山道を登り下りしながら摂津峡へのコースを進みました。きれいな白滝には沢山の人に出会って来ました。上の口BSからバスに乗って高槻駅へから帰りました。近場でも低山でも人が少ない自然を楽しめました。

ファイル 437-1.jpg
ファイル 437-2.jpg
ファイル 437-3.jpg
ファイル 437-4.jpgファイル 437-5.jpg

綿向山

2020.01.04

今年の初登りに綿向山へ登って来ました。
http://www.mt-watamuki.org/

北畑口BSから北畑林道を進んでヒミズ谷出合小屋へ
ここで登山届を投函し表参道を登りました。
例年この時期は雪山を楽しめる山でしたが今年は暖冬の影響か積雪は有りませんでした。しかし8合目からは樹氷を楽しめました。
9合目を超え竜王山へのコースを進み幸福ブナまで行きました。
分岐からの樹氷は見事できれいでした。でも空が真っ白なのが残念でした。幸福ブナをくぐり来た道を戻って綿向山山頂(1110m)へ行きました。
 
ファイル 436-2.jpgファイル 436-3.jpg

幸福ブナ、くぐると幸せを呼ぶ!

ファイル 436-4.jpg
昼食のカップ麺と熱燗、ぜんざいで温もって下山は水無山を目指しました。今回初めてのコースで初めて見る景色を楽しめました。

ファイル 436-5.jpg
水無山南峰(985M)まで登った後下山は水無山(990m)山頂直下の尾根を下りました。尾根の地形を頼りに所々のテープを確認し道の無い木の間を進むバリエーションルートでした。不安な気落ちは有りましたが地図と地形を確認しながら無事水無山の本来の登山道に合流しました。水無山コースは崩落個所で危険な登山道が沢山あり積雪時はより危険になると思われました。今回は積雪が無かったので難なく進めました。そしてヒミズ谷出合小屋へ無事到着。来た林道を進み北畑口BSからバスに乗って帰りました。

ファイル 436-1.jpg

金剛山

2019.12.29

今年の登り納めに金剛山に登りました。
近鉄富田林駅前8:20発水越峠行のバスに乗車。
葛城登山口下車して登山者用トイレへ進む。
ここから林道を進み石ブテ旧道登山口から急登の尾根道を登る。
数年ぶりのこのコースだったので登山道の様子が分からず不安でしたがはっきりした貸切の道を登ることが出来ました。六道の辻を通り大日岳(1094m)に登頂。ここで昼食のうどんすきを作って食べました。そして山頂広場へ進む。先日に降った雪がまだ残っていました。
スタンプを押してもらい野鳥のえさ場へ行くと沢山のヤマガラ、コガラが手のひらに乗ってくれました。
下山はダイトレから郵便道南側のマツバカケ尾根を下りて高天滝を見て高天彦神社前に出ました。郵便道は一部崩落して通行止めになっていました。そして車道を下って、かもきみの湯へ入りました。温泉と食事を楽しんで帰りました。
 

急登の石ブテ尾根

ファイル 434-1.jpg
 

ファイル 434-2.jpg

ファイル 434-5.jpgファイル 434-3.jpg

ファイル 434-4.jpg

愛宕山

2019.12.15

京都の愛宕山へ登りました。
阪急嵐山駅前からバスで清滝へ移動しスタート
しばらく林道を進み月輪寺への登山道を登る。
月輪寺から更に登ると愛宕山稜線の林道に出て愛宕山三角点に登頂。そこから北方向に有る竜ヶ岳へ向かうなだらかな丘陵地帯で不明瞭なコースをGPSで確認して登頂。ここで昼食休憩

ファイル 432-1.jpg
来た道を戻り、愛宕山神社参道の石段を下る。
表参道の分岐を過ぎ荒神峠への急坂を下山。ここからツツジ尾根コースを進むなだらか登山道で歩き安い。急坂に差し掛かると保津峡が見えJRの駅、トロッコ列車が渓谷沿いを走るのが見えた。

ファイル 432-2.jpg
とてもきれいな景色でした。そして車道に下りてトロッコ保津峡駅へ向かう。吊り橋を渡ってトロッコ保津峡駅到着。嵐山へのトロッコが来るまで30分以上有り写真撮りながら休憩出来た。
そして亀岡からのトロッコ列車に初めて乗車。3両目客車には石炭ストーブが焚かれ暖かな車内でした。車窓からはまだ色付いた紅葉を楽しめた。終点の嵯峨駅で下車し大勢の観光客と散策。
気温も下がり嵐山うどんを食べて温もり日暮れから始まる竹林のライトアップを見に進む。幻想的に竹林が光ってとてもきれいだった。

ファイル 432-3.jpg
沢山の写真も撮りながらコースを進み渡月橋へと向かう。
対面の嵐山もライトアップされていた。
阪急嵐山駅まで戻り帰りました。

ページ移動