記事一覧

中国常熟出張

2013.01.15

15日~18日?
上海から常塾までバスで2時間程掛かりました。
こちらは朝晩は大阪より少し冷え込みます。
天気は良いのですが少しガス?スモッグ?が出て見通しが良く有りません。
(北京ではスモッグが酷くマスクがとても売れている情報のようでしたが上海ではマスクをしている人は殆ど居なかったです。)
 
ファイル 127-1.jpg
 
無事18日晩、大阪に帰って来ました。
古い機械のメンテナンスをしてできる範囲の問題解決をして来ました。最終日、お客さんにご馳走になって別れ際にお土産を頂きました。
 
ファイル 127-2.jpg
ファイル 127-3.jpg
 
上のわらが付いた?モノ・・・これは、叫化鶏です。
ネット調べたら次の記載が有りました。
叫化鶏(乞食鶏・富貴鶏)
 西湖のほとりで、2人の貧乏な男が出会う。
 盗んだ鶏を持った男と、くすねた米を持った男。
 二人は盗んだ食材で何か料理しようと考えたが、当然だが、
 道具を持ってない。
 鶏の腹に米を入れ、西湖咲く蓮の葉で鶏を包む。
 湖畔の泥にうずめた上で、焚き火をすること半日。
 途中、鶏泥棒を探すため来た役人は、二人を泥棒とは気づかない。
 役人は去り、泥の中から鶏を掘り出すと、かちかちの粘土の焼き物。
 二人はそれを石で割り、蓮の葉をとり、鳥を取りだした。
 料理の芳香葉あたり一面に広がり、役人が駆けつけ、料理を横取りした。
 あまりのうまさに役人は王(宮廷)に調理法を伝授。
 喜んだ王は役人には昇級、二人には莫大な金品を与え、
 大金持ちになったそうな。
 後に評判となったこの料理は、元のくすねて作られた意味から
 叫化鶏(こじき鶏の意味)と呼ぶ。
 又、盗人が大金持ちになったという意味合いから、富貴鶏ともいわれるそうだ。

下のふたつの瓶は梅酒です。

中国では沢山の美味しい辛い食事も頂きました。帰って体重が気になりましたが増えて無くて良かったです。
また、次の小さなミカンは皮が簡単に取れ凄く甘くて美味しかったです。
 
ファイル 127-4.jpg
 
また至るところで高層マンションが建設され活気溢れる中国を見て来ました。
 
ファイル 127-5.jpg
 
☆アルバムアップしました。
http://noburinm.com/20130115chaina/

コメント一覧

玉ちゃん 2013.01.21(月) 20:38 修正

お仕事が、上手く、いってよかったでしたね。
問題解決、、出来て、ホッと、されたことでしょう、、
ご苦労様でした。

お国が、違えば、食べるものも、珍しい物が
あるんですね~~

のぶりん 2013.01.25(金) 08:42 修正

いつもありがとうございます。
また、中国は新古が混在するところが多いです。
他の写真もアルバムで紹介します。