記事一覧

岩湧山ビバークと槇尾山岩トレ

2014.05.04

山のサークル仲間と岩湧山へ夜間登山、山頂ビバーク、槇尾山岩トレの山行に参加してきました。
21時、南海高野線紀見峠駅集合。メンバー4名と岩湧山へ向け出発。
普段は滝畑から紀見峠へ下山しますが今回は逆コースでしかも夜間の初体験でした。
ヘッドライトだけの明かりで月は出ていなかったので明かりを消すと暗黒の世界。一人では心細くなりますがベテランメンバーと一緒だから安心して歩けました。
3合目まで登ると稜線のダイトレに22時半に着きました。
休憩後、山頂に向けダイトレ道を進みました。
途中木々の間から下界の明かりが見えました。
0時25分に岩湧山頂三角点に到着。周囲は遮るものが無いので風が吹き寒かった。大阪から神戸までの町明かりが一面に輝いて綺麗でした。この景色は夜にしか見られない絶景でした。
 
ファイル 195-1.jpg
 
ビバーク地は風が少ない所を捜して山頂稜線から少し下りた林道にツエルトを設営しました。地面にシートをひいてシュラフカバーにもぐりこんで寝ました。夜間の気温は下がりツエルト内の気温は5℃以下でシュラフカバーだけでは足の先から寒さが身に沁みながら横になっていました。寝れないかと思いましたがいつの間にか5時前に鶯の鳴き声で目が覚めました。辺りはすっかり明るくなっていました。5時のツエルト内の気温は3.8℃でした。
外に出て稜線に上がりました。冷たい風が吹き手もかじかみましたが新鮮な寒さが気持ち良くも感じました。
日の出前の金剛山がオレンジ色に浮かび上がっていました。5時10分、金剛山からご来光です。とても綺麗な一時でした。
 
ファイル 195-2.jpg
 
景色の写真を沢山撮った後ツエルトを撤収してお湯を沸かして朝食をしました。
6時過ぎメンバーの女性の方が昨日電車の遅れで参加出来
無かったが早朝に車で来られ同じコースをひとりで登られ合流されました。
皆その行動力に感服しました。参加メンバー全員揃い6時半出発し山頂広場で記念撮影し滝畑方面へ下山して行きました。
朝日に新緑が映え早朝の山は気持ち良かった。登山道脇にはツツジ、ウツギ(ツクバネ)が沢山さいていました。またハナイカダも
葉っぱの真ん中からお花を咲かしていました。
こんな早朝に岩湧山に登ったのは初めてでしたが滝畑からマイカーの登山者が8時頃から会うようになりました。
(電車バスでは滝畑は早くても10時前からの登山になります。)
8時過ぎ滝畑登山口到着、休憩。
8時25分出発、ダイトレの槙尾山へのコースを進む。
滝畑湖畔バーベキュー場は既に沢山の家族ずれがやって来て川遊びバーベキューをしていい匂いが漂ってきました。
 
ファイル 195-3.jpg
 
民家の間の階段を上がって行くと槇尾山施福寺への山道になった。
9時25分ボテ峠到着。9時46分番屋峠到着・休憩。10時2分追分け通過。10時30分施福寺到着。ここでちょっと早い昼食。
今日は良いお天気で沢山の参拝者も登って来られていた。
付近にはシャガのお花が沢山咲いていました。
 
ファイル 195-4.jpg
 
11時過ぎ出発。蔵岩へ向け進む。岩場にも沢山のハイカーが登って来られていたがザイルを垂らしての岩登りはされていなかった。
ちょっと休憩後、岩登り練習場の岩場へ下山。上部へ到着後リーダーがザイルを垂らしてもらいひとりづつプルージックで安全確保して岩を下りて行く練習をしました。ザックを下に置いて登り・下りの練習と懸垂下降の練習を数回しました。今日は早朝から歩いて来たので下りの踏ん張りに太ももが痛くなりました。ここの岩場も他に練習はしていなかったのでよく練習出来ました。
 
ファイル 195-5.jpg
 
14時半頃終了し駐車場へのコースを下山して行きました。
15時20分下山し16時のバスを待った。そしてバスを乗り継いで河内長野へ着いてメンバーと別れました。
ご一緒の皆さんお疲れ様、リーダーお世話になりありがとうございました。