記事一覧

砥峰高原

2019.10.27

JR寺前駅から高原行バスに乗り峰山終点で下車。
暁晴山1,077m(ぎょうせいざん)の一等三角点をタッチしリラクシアの森を通り砥峰高原まで縦走しました。
ススキの大草原に異国情緒を感じました!

ファイル 422-1.jpg

https://www.kamikawa-navi.jp/guide/spot/795

金剛山

2019.09.08

台風の影響なのか、最近の天気予報がコロコロ変わる!
また各天気サイトの予報もマチマチでどれが当たりそうなのかも悩む。数日前までは崩れる予報でしたがこの日は朝から日差しがきつい。
青空に山の稜線がきれいな金剛山へ久しぶりに登って来ました。
暑さがマシな妙見谷の沢を登りました。以前の台風の影響か登山道は様変わりしていました。危険なへつり箇所も多く他に登山者もいない中もし滑落したら大きな事故にもなり、久しぶりの緊張を強いられましたが無事山頂広場に出ました。
ファイル 421-3.jpg
ファイル 421-4.jpg
ファイル 421-5.jpg
また現在ロープウエイは耐震性の問題で改修できず営業停止状態が続いている影響か、山頂は幾分人が少ないような気がしました。
山頂広場からは六甲山、淡路島も望める澄んだきれいな景色が広がっていました。昼食後ソフトクリームを食べ野鳥の餌場に行きました。
この時期は手乗りに来る野鳥は少ないと思っていましたが2回ヤマガラが乗ってくれました。
遊歩道を進み香楠荘の前へ出ました。香楠荘もロープウエイが停止状態なので営業休止されていました。
伏見峠からダイトレコースを進み地蔵が有る尾根からのツンバ尾を今回初めて下山しました。途中、国土地理院の地図の破線コースがを進むと背丈ほど笹薮の中になり足元の倒木と急な斜面で下山を進むのは危険と判断し少し戻ったところに尾根道が続いているのを見つけその道を下りました。ロープウエイの中間の鉄塔下に出て更に尾根道を下って百ヶ辻へ無事下山出来ました。初めてのコースでワクワク感が有りました。

ファイル 421-2.jpgファイル 421-1.png

槍ヶ岳登山

2019.08.11

今年の夏休みは。無事に槍ヶ岳登山が出来ました!
ひと月前から念入りな計画をしていましたが天候だけは天に任せるしか有りませんでした。台風9号は大陸にそれて安心したら10号が発生した。動きが停滞し進路が読めず状況によっては計画中止を考えていました。出発数日前に予報が決まってきて登山中には影響は少ないと判断し決行しました。
高山への移動は渋滞に合い到着が大幅に遅れ新穂高へにも遅れましたがワサビ平キャンプ場にはギリギリ明るい内に到着出来ました。
翌日はまだ真っ暗い4時半には出発しました。整備された小池新道を進み穂高連峰の稜線が見えて来ました。鏡池で逆さ槍を撮影し鏡平山荘で名物のカキ氷を頂きました。弓折乗越へ登り双六キャンプ場へ進みました。既に沢山のテントで埋まっている中に設営出来ました。(準備中)

ファイル 420-1.jpgファイル 420-2.jpg
 
ファイル 420-5.jpg 
ファイル 420-3.jpgファイル 420-4.jpg

穂先の上からブロッケン現象を楽しめました!

8/11 京都⇒高山⇒新穂高(帰省渋滞で2時間遅れ)
   →ワサビ平小屋キャンプ場
8/12 ワサビ平小屋→鏡平小屋→双六岳キャンプ場、
   双六岳ピークハント
8/13 双六岳キャンプ場→樅沢岳→槍ヶ岳山荘(キャンプ場満)
   槍ヶ岳ピークハント1(3180m)
8/14 槍ヶ岳ピークハント2→ババ平→槍沢ロッジ→横尾キャンプ場
8/15 横尾キャンプ場→徳沢→明神→嘉門次小屋、明神池
   →上高地⇒京都

北八ヶ岳

2019.07.20

ファイル 418-1.jpgファイル 418-2.jpg

北八ヶ岳は苔の宝庫!

 
ファイル 418-3.jpg
にゅうの山頂から富士山と北アルプスが望めました!

ファイル 418-4.jpgファイル 418-5.jpg

7/19 大阪⇒
7/20 茅野⇒北八ヶ岳ロープウエイ→北横岳→麦草峠→青苔荘(テント泊)
7/21 青苔荘→にゅう→黒百合ヒュッテ→天狗岳→黒百合ヒュッテ→渋の湯⇒茅野⇒大阪

生駒山~アジサイ

2019.07.07

梅雨の間の晴れ間に生駒山、ぬかた園地の紫陽花を見に登って来ました。近鉄枚岡駅から枚岡神社、展望台を通り暗峠を寄って紫陽花祭りが開催されているぬかた園地へ行きました。つづら折りの遊歩道沿いに丁度見頃の紫陽花が沢山咲いていて感動しました。
今年は例年に比べ開花が遅いようで良い時に行けて良かったです。
人も多く昼食をどんぐり池のそばでかたや焼きあんかけそばを作って頂きました。昼食後遊歩道から山頂遊園地へ行きました。ソフトクリーム食べて休憩し一等三角点を探しました。三角点は遊園地施設の中に有りタッチは出来ませんでした。そして下山にぬかた園地から石切へ続く道が国土地理院の地図に記載されていたのまた戻りました。
しかし道の分岐地点が見つけられなく辻子谷(ずしだに)から下山しました。地図の道は案内地図にも無く無くなっているようでした。
そして石切駅近くのホテルの温泉で汗を流して帰りました。
 
ファイル 417-1.jpgファイル 417-2.jpg

ファイル 417-3.jpg
ファイル 417-4.jpg
ファイル 417-5.jpg

ページ移動