夜中に雨が降っていましたが朝起きたころには止んでいました。
天気図と雨雲ズームレーザーで判断して急速に好天になると判断し山の用意をしました。
お正月に登ったコースで尾根道を最初から登りたく行きました。
いつも通りの9時4分発の滝畑行きバスがガラガラ。サイクルセンターでアルバイトらしい若者数名が下車した後滝畑への登山者は私ひとりでした。こんな事態は初めてでした。河内長野駅前から朝の本数が少ないのでいつも満員のイメージのバス。時には臨時バスが出る日もよくありました。
お天気が朝方まで悪かったのが原因のひとつとも思えますが天気予報を判断すれば問題ない天候と思われたと思うのですが、
夕月橋でひとり下車して尾根道の取付けを捜した。
地図とGPSで民家の裏に通じる道から尾根へのコースをリボンも有り見付けた。
水を含んだ山道は落ち葉も積りよく滑り登りにくかった。前回のコースに入り急坂を登って行きました。汗だくになり、扇山を超え、
今日は登山者は少ないと思ていました鉄塔75付近の滝畑からのダイトレで数名の団体と会った、その中に岳連のMさんがいました。
12時前岩湧山展望広場に到着。いつもなら沢山のベンチは登山者でいっぱいのはずでしたが今日は誰もいてませんでした。
景色はまだ少し曇っていて見通しも少し悪かった。風は少し有るものの寒さは無かった。気温12~15℃
ホワイトシチューヌードル、初めて食べましたが美味しかったです!
早速昼食のカップめんを食べていると先ほどの団体が登ってこられた。
(貸切バスで来て滝畑から登って来られた)
12時過ぎ出発し紀見峠のコースを進んだ。
14時20分頃紀見峠到着。15時前紀伊見荘に到着しお風呂に入りました。
お風呂も貸切状態で疲れも良く落とせました。
16時18分紀見峠発の電車で帰宅。
記事一覧
岩湧山
明神平
山仲間15名と雪の明神平(東吉野村)に登りました。
寒波で相当気温が下がっていそうなので完全冬山装備で臨む。
ザックは約15㎏弱。
明神平でスノーシューハイクを期待しましたが生憎の吹雪で直ぐ即行下山。
でも、真っ白な樹氷の世界は綺麗!下山途中から青空が!これが山と・・・
駐車場到着後に昼食・熱々ぜんざいを頂きました。
昼食無に下山でお腹が空いてちょっと辛かったがこれも訓練。
今回は青空を楽しみにしていましたが残念でした。またのお楽しみ!
ご一緒の皆さんお疲れさまでした。ざんざい、差し入れありがとうございました。
リーダー、皆さんお世話になりました。
山行記録
天候曇り、霧
07:30 近鉄橿原神宮前駅西口前集合(車3台)
09:30 大又林道駐車場 準備(アイゼン付ける)・挨拶
09:40 駐車場出発~しばらく林道歩き
09:56 登山届投函 ~登山道
10:26 徒渉1(ロープ有り)
10:32 徒渉2(ロープ有り)
10:48 徒渉3(FISH岩前・ロープ有り)
10:54 徒渉4(短)
11:11 明神滝前休憩
11:34 徒渉5(キケン地点ロープ有り:雪で埋まり安全に移動)
11:37 ベンチ前
11:50 樹氷(霧氷)のトンネル
12:25 あしび山荘前(気温-9℃台で吹雪)
12:35 下山
14:08 駐車場到着~昼食・ぜんざいパーティ
15:00 解散
コメント一覧
岩湧山
今年初登山に岩湧山へ登って来ました。
天気晴れ寒さは和らぎ絶好の登山日和でした。
9時前、河内長野駅前の金剛山行きバスは満員状態でしたが滝畑行きはとても空いていました。
9:34夕月橋で下車。ここから岩湧山へ初めてのコースで登りました。
ここから登る人は誰も居なく一人だけで冒険気分になりました。
登山口は明確な標識は無くGPSで地形図を確定して所々に有るリボンとテープでコースを確認しながら登りました。途中まで谷筋を登っていましたが足元は荒れ、このコースは危険と判断し山肌の草木を掻き分けながらトラバースして尾根筋のコースに行きました。そして、急坂を登り切ったとこで稜線の平地に出てしばらく進むと滝畑からの登山コースに合流しました。
積雪は山頂麓から3センチ程から有りました。
12:25山頂展望広場に到着。登山者は少なかった。
山頂からの景色は大阪平野から葛城・金剛の山並み、奈良・和歌山方面の白い山も良く望めました。
下山は紀見峠へ向かい途中初めての紀見峠駅への下山コースを下りました。
14:45紀伊見荘に寄ってお風呂に入りました。新年会の人達らでいつもなく混んでいました。
いつも登ってる山でも初めてのコースは沢山あります。そして毎回新たな発見も有ります。今年は沢山の新たな発見を楽しみながら登りたいと思いました。
金剛山
今年の納山に金剛山に登りました。
週末に寒気が入り金剛山に沢山積雪が有りました。
富田林駅前からバスに乗り葛城登山口で下車。
車道から辺りの景色も雪景色。
コースは石ブテ尾根の途中までは初めてのコースを登りました。
ピッケルを使いたい位の急登が有りました。
高度を上げるにつれ樹氷がとても綺麗に見られて来ました。
山頂は今季最高の35cmの積雪、気温氷点下5℃で休んでいると指先が痛くなってきました。
12時のライブカメラ撮影に入りました。
熱々のカップめんを食べちょっと温もり一息付けました。
下山は文珠尾根から念仏坂へ下り14時にはバスに乗りました。
こちらの駐車所辺りも沢山の積雪でした。
奥河内、岩湧山
朝、小雨が降っていましたがシュウカイドウを見たく岩湧山へ登って来ました。
河内長野駅前も変わらず小雨模様でしたがバスは余裕で座れた。何時もなら臨時バスが出る程大勢の登山者で満員になる。
10時滝畑登山口を出発。小雨は更に小雨になっていたが合羽の上着だけを付けた。直ぐに蒸し暑く汗だくになってきた。
今回は休憩無に急ピッチで山頂を目指した。山頂までの地図のコースタイムは2時間少々でしたが1時間程の11時に山頂到着。(持久力トレーニング)
水分補給して四季彩館へ向け下山。
ここで今回目当ての満開のシュウカイドウを楽しむ。
四季彩館で昼食休憩後ダイトレに戻る。
紀見峠まで行き16時紀見峠駅に到着。歩行距離約19㎞
山頂から大阪展望
*** 四季彩館 ***
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/shikisaikan/
ヤマジノホトトギス
お天気は直ぐマシになり静かな奥河内の山歩きも楽しめてとても良かった。