先日受けた健診の結果報告書が届いた。
体重は炭水化物などの食事を意識した結果、昨年より-6.2Kgになった。
登山で担ぐ荷物を減らことより自分の体重を先ず下げたいという思いの結果です。
「腹八分」でご飯の量と油もの類を減らしてきた。
しかし、総合判定は「E」の要医療となってしまった。
検査項目の「総コレステ」基準値140-199が139となりこれが「E」判定の原因でした。
中性脂肪は基準値150未満が22と低く、これは良い結果です。
その他の検査も全て問題は有りませんでした。
コレステロールは多いと悪いイメージですが少なくても問題が有るようです。
まだ特に心配する程のことでは無い様なので安心しました。
体重はあと2Kgは減らしたいと思っています。
登山のトレーニングでジョギング、クライミングジムも始め身体を鍛えていく分
食事の質も考えながら体力を向上するよう頑張っていきたい。
記事一覧
健康診断結果
コメント一覧
セツブンソウふれあい祭り
新年明けましておめでとうございます。
OSAKA光のルネサンス
大阪師走の光の祭典・・・デジイチをバックに入れて出勤。
午後5時まで仕事した後淀屋橋へ向かう。
地下鉄駅から地上に上がると大勢の人でした。
市役所横のイルミネーションへ入って行った。昨年とはまた違う虹色の光が綺麗でした。中央公会堂の立体映像を見てバラ園の会場へ
市役所へ戻り御堂筋のイルミネーションも見に南下。心斎橋までイチョウの木に付けられた光が赤色から青色まで変わっていくのを撮りながら歩いた。
その夜は月も出て冷え込みもマシで楽しめました。
アルバム
http://www.noburinm.com/2012HIKARI/
安全登山の集い2012
大阪府山岳連盟主催の講演会に初めて聴講しに行きました。
午後5時40分位に会場の大阪技術センターに到着。受付は6時からでしたが多くの方がロビーで待っておられた。
同じ山の会のメンバーも来ているか見渡したが知っている人は役員の方達だけでした。
6時少々前に受付が始まり会場の前から2列目の椅子に座りました。160名の入場者で役員の方達は立見になる程満員になり6時半、講演が始まりました。最初はスポンサーの「大塚製薬」の販売促進課の仲間さんから「日常生活を300%楽しむためには」と題して日々の食生活からの健康管理について30分程のプレゼンをして頂きました。
メタボ対策からBMI、五大栄養素の摂取、大豆の健康法で納豆をよく食べると骨折しにくい!?など興味あるお話でした。
その後、村越氏(静岡大教授)の「山岳遭難:知らざるその実態」のプレゼンが始まりました。
最初に問題が与えられた、
①道迷いは中高年に多いか、Y/N ②2011年の山岳遭難は2010年に比べ減少したか、Y/N ③60才台女性でもっとも多い遭難態様は転倒で有るか、Y/N ④夏山での遭難態様は転倒が多いか、Y/N ⑤野菜の断面等高線から何の野菜か?
そして、初めは警察のデータを元にした遭難者の各種データ分析の話が有りました。
年代・男女・時期・登山・山菜取・形態などグラフ化し比較対応した説明。
低山での道迷い(ナビゲーション・プランニングの問題、若年層で多い)、夏山高山での転倒(60歳女性が多い)、登山中での病死は男性が多い 等
☆遭難防止への提言:
・事故実態の詳細な把握・分析の必要性
・未組織登山者にも届く教育・啓発
・登山道のランク分け
☆習得すべきナビゲーションスキル
・地図、コンパス~地図の基礎理解、プランニング、リスク感覚、心構え、装備 等
問題解答①N②Y③Y④Y⑤ニンニク 全問正解者は居なかった。
8時半、講演終了
参考:
http://www.amazon.co.jp/村越-真/e/B004LT8W5G/ref=ntt_athr_dp_pel_pop_1