記事一覧

槇尾山岩登り講習

2013.04.21

岳連の岩登り講習に参加しました。
前日の雨は降り続いて雨天の中の岩登りを覚悟していましたが、朝方止んでくれました。8時に中百舌鳥駅前に集合し17名(講師4名)と車で槇尾山に向かいました
9時前に駐車場に到着しストレッチ体操をして岩場の有る山へ登りました。10時20分前大きな岩場の前に到着。コーチがロープ4本を上から垂らし一人ずつプルージックで安全確保しながら登って行きます。人数が多いので順番待ちの時が寒かった。午前中は雨で濡れた岩が滑り易く大変でした。下りも傾斜の緩い時は正面を見て下りる練習や肩掛け懸垂下降の練習をしました。昼食後陽射しが出てきて岩は乾きだして登り易くなってきた。5,6回の繰り返しを練習ができました。
 
ファイル 144-1.jpgファイル 144-2.jpg
 
15時過ぎザックを担いで練習した岩を登りました。ザックの重さの分後ろに力が掛かり足の置き場に緊張しながら上まで無事登れました。
すっかり青空が出て山頂近くの岩場からは景色が綺麗に望めました。
西側には関空から淡路島、明石海峡大橋まで、東側には葛城、金剛山から岩湧山、など新録が綺麗に望めました。
 
ファイル 144-3.jpg
ファイル 144-4.jpgファイル 144-5.jpg
 
17時過ぎ駐車場に戻ってストレッチ体操をして終わりました。

岩場に慣れるには場をを何度も踏まないと感覚がなかなか身に付かないです。岩登りは安全確保していても緊張してしまいます。

コメント一覧

KASUMIN (04/23 09:22) 修正

この日蓬莱峡で予定されていたのは、中止になりました。こちらは実施されたのですね。
なので私は、北摂の鴻応山へ行きましたが。

写真はよく取れていますね。でも風きつかったのでは?

のぶりん (04/23 18:31) 修正

こちらは雨天決行です。
以前、台風の中でも決行されたとか。
一旦山に入ればどんな状況になるかも分かりません。
雨の中でも安全に行動出来るスキルは大事と思います。
でも無理して行動すれば危険が増すので止めることも大事と思います。

この日は天気が良く当たる予報より早く回復してくれ良かったです。岩場の上では風が強くて寒かったです。

大岩ヶ岳

2013.03.24

大岩ヶ岳周辺 地図読み講習

「山岳遭難事故のダントツは道迷いです。道迷いは地図とコンパスでこまめに現在地を確認しながら行動すれば防げるはずなのに、登山に地図もコンパスも持たない登山者も少なくないと思います。
山にはたくさんのリスクがあります。その中でも地形読みが一番たいせつです。
道に迷って山中をさまよっているうちに転滑落は道迷いの古典的なパターンです
しっかり地形を読めるようにしましょう」

山仲間11名と道場駅に集まり大岩ケ岳へ地図読み訓練に行きました。
当日の天気予報は曇りのち雨でしたが朝から日差が出て暑いぐらいの良い天気でした。
 
ファイル 138-1.jpg
 
千刈ダム前の駐車場でリーダーが読図の講習をしてもらってコンパスと地図で自分のいている所を確認しながら大岩ヶ岳に向かいました。地図の等高線と実際の地形を見て谷、尾根筋を確認しました。
ずっと地図を見ながら歩けないので分岐、谷、尾根、ピークに来た時に確認します。思っていた場所と違ったり地図に出ない地形の変化が有ったりと奥が深く難しいところも有りました。これは何度も経験を積んで実践で慣れていくしかないと思いました。
 
ファイル 138-2.jpgファイル 138-3.jpg
ファイル 138-4.jpgファイル 138-5.jpg
 
08:56 道場駅(JR福知山線)
09:20 千刈ダム前駐車場(読図講習)
10:41 千刈ダム
12:20 昼食
13:10 大岩ヶ岳(384m)
13:33 東大岩ヶ岳(360m)
13:37 馬の背 14:30 丸山湿原
14:52 丸山(325m)
15:10 丸山湿原
15:23 181番鉄塔
16:00 川下川ダム
16:20 武庫川
17:00 武田尾温泉
17:09 武田尾駅

コメント一覧

玉ちゃん (03/28 21:15) 修正

わぁーびっくり、、私も、同じ日に、ハイキングの会で、武田尾、行ってましたよ、、
生瀬で降りて、廃線跡を、歩いて、武田尾の、足湯に
入って、帰ってきました。

最初は、雨の予報でしたが、天気、良くて、気持ちよかったですね~~

クライミングジム

2013.03.20

なんばのクライミングジムにひとりで行ってきました。
初めて室内クライミングを体験しました。
ボルタリングにも挑戦、腕の筋肉痛です。
登りの力は足ですが下手なホールドなので握力が無くなりました。
小さな小学生が同じ壁をスイスイ登って行くのに感心して見てました。

来週からベテランコーチの指導で技術を身に付けていきたい。

コメント一覧

久美子 (03/26 17:43) 修正

本格的に、クライミングに、取り組んでるんですね。
クライミングは、体重が、重いと、大変でしょう、
それで、のぶりんさんは、体重を、減らされたのですか
頑張ってください

のぶりん (03/28 17:55) 修正

久美子さん、ありがとうございます。
クライミングは指、腕の力もいります。普段の登山ではあまり使わない筋肉を使ったので筋肉痛になりました。
体重は軽いほどクライミングでも良いので体重減らしながら腕の筋力も付けたいと思っています。

KASUMIN (04/03 17:24) 修正

なんばのジム、広くてキレイですね。
ジム・クライミング初めてっていうことですが、
ところで登りたいきっかけって何だったのでしょうか?

唐突でごめんなさい。私はジムのない時代にはじめて
全然上手にならないし、ずっとジムのプラチックホー
ルド苦手だったので。

のぶりん (04/04 22:26) 修正

KASUMINさん、コメントありがとうございます。
ジムのクライミングのきっかけはコーチのMさんが初心者講習を開いて頂いたからです。また、ここのジムは2Fのショップから見学も出来て登ってみたいと以前から思っていました。ハーネスを着けての岩登りは山の会に入って本格的に始めましたがまだまだ怖いし苦手です。ジムで技術と体力も付けたいということでも始めた次第です。

KASUMIN Mail (04/05 00:54) 修正

そうですか。グラビ講習会多いみたいですものね。
技術と体力付けたい・・・頑張ってください。
でもクライミングの体力は外岩へ行った方がつきます。
ジムの無い時代はいきなり外でしたから。
行ってはいけないことないですよ。機会あれば逃さず
ゆくべしだと思います。

今日もジョギング

2013.03.09

朝から快晴で午前中だけ休日出勤して帰宅。
夕方前に長居公園へ走りに行きました。
ポカポカ陽気の中走っているのも気持ち良かった。
 
ファイル 134-1.jpg
 
15周走るとフルマラソンと同じ距離!
しかし半周辺りで横っ腹が痛くなってペースダウン、なんとかスタート地点に戻って来た。そしてストレッチ体操をして回復。
体温も上りTシャツ一枚で再度スタート。
10kmを走り続けました。
 
ファイル 134-2.jpg
 

ジョギング

2013.02.24

今週末も天気良く青空見ながら山へ行きたかったが用事も有り近くの公園でジョギングしてきました。
先ず長居公園へ行きましたが大勢のランナーで何か大会もされていたようなので諦めて帝塚山の万代池公園へ行きました。
万代池の一周は728mで道幅は狭いですが静かなコースとなっています。走っている人は少なくウォーキング、散歩している人が多いでした。
昨年末から持久力強化も兼ねたトレーニングにジョギングも少し始めたところです。マラソン、駅伝で走る選手は1Km3分台とラッシュに近いランニングで走り続けるのに凄いと思いますが今は走り続ける体力と持久力を付けたいので苦しく無く走り続けるのを目標で走りたいと思っています。
山登りの筋肉、走る筋肉、同じ筋肉でも疲労は違います。
今回は10Km1時間3分程掛かりました。トレーニングで徐々に距離を伸ばすのと時間短縮を目標としていきたい。
ファイル 131-1.jpg

ページ移動