記事一覧

取立山

2017.03.25

山岳会の山行に参加しました。
(準備中)

3/25(SAT)
07:00 梅田出発(12名、3台の車)
10:00 南条サービスエリアで恐竜スポット完成式典に列席
   抽選でメロンパンをもらった。
12:15 東山いこいの森から登山開始
15:40 取立山山頂
16:15 避難小屋(雪に埋まっている)
17:00 上の窓から入り込む

3/26(SUN)

_/_/_/ アルバム _/_/_/
https://goo.gl/photos/Zx1xdEMTXDH3s5Uv8

六甲山

2017.03.18

芦屋川~最高峰~有馬温泉
山友9名で登ってきました。
今回はクライミング装備無しの代わりにフライパン、調理食材を持参した。
味付け肉と下こしらえの野菜、ウインナーとソバを入れて炒めた。
下山後、温泉入って帰りの梅田行きのバス乗車まで有馬温泉街を食べ歩き散策して楽しんだ。

風吹岩で、野良猫が沢山いた。イノシシと仲良し!?
ファイル 355-1.jpgファイル 355-2.jpg
 
最高峰の下、東屋で焼きソバを調理した。
ファイル 355-3.jpg
 
赤いお湯の良い温泉だった。とても温もりました。
ファイル 355-4.jpg

リトル比良

2017.03.05

山友6名と楽しく登ってきました。

ファイル 352-1.jpg
ファイル 352-2.jpg
ファイル 352-3.jpgファイル 352-4.jpg

ファイル 352-5.jpg

8:20 近江高島駅着の電車で全員集合
天気晴れ、風は無く暖かい
9:07長谷寺横の登山口から登る
所々に残雪が有り道は雪解け水も流れ足元は悪い
9:57 白坂
10:16 弁慶の切石
11:08 岳山
11:55 鳥越
積雪が深くなりトレースは有るもののツボ足を強いられて大変
途中雪の無いところで昼食休憩
13:33 鳥越峰
岩阿沙利山登りは深い雪に足を取られ登るの辛かった
15:30 岩阿沙利山
16:10 林道出合
ここから予定の寒風峠へのコースはトレース無し、相当なラッサセルが強いられる、日没後のコース不明瞭、滝周辺の急坂、メンバーの技量も考え時間が掛かっても一番安全に下山出来る林道歩きに変更する(エスケープ)
道路上も50-60cmの積雪、ツボ足でスピードは上がらない。
18:00 日没
19:35 ゲート(無事下山)
   国道161号を北小松駅に向け徒歩
19:50 ローソン トイレ休憩、ビール購入
20:00 乾杯
   星空が綺麗
20:43 北小松駅 普通京都行きに乗車
アイゼンは使わなかったが深い雪に進むのに時間が掛かりエスケープした。雪解け後にリベンジ!
ご一緒の皆さん、本当にお疲れさまでした!

上高地

2017.02.25

山岳会のイベントで冬の上高地へ行って来ました。
晴天の上高地で青空に冴えた白銀の穂高の岩峰と
小梨平での雪のテント泊、満天の星空、そしてスノーシューハイクを満喫できた2日間でした。
積雪は1m位は有ったと思いますが樹氷は全く無くとても穏やかな上高地でした。無積雪期では入れない木立の中をスノーシューで自由に歩き回れて楽しかった。

ファイル 347-1.jpg
ファイル 347-2.jpg
ファイル 347-3.jpgファイル 347-4.jpg

ファイル 347-5.jpg

25日(SAT)晴れ
7:15 大阪梅田にメンバー10名が集まって車3台で出発。
12:48 板巻温泉に車を停め準備
14:00 釜トンネルまで徒歩で移動
14:34 上高地トンネル、昨年7月開通
14:52 トンネルを抜けると晴天の中、焼岳・穂高連峰が綺麗に望めた。
16:20 バスターミナルは大雪原
16:38 河童橋
16:45 小梨平キャンプ場 整地をして6人テントを2張り設営
18:00 各自夕飯
   河童橋までひとりで散策、真っ暗な中 満天の星空に感動!
   写真撮影を試みたが暗いレンズとピントが合わせられなく失敗
21:00 就寝

25日(SUN)晴れ
5:00 起床、荷物整理、各自朝食
7:15 スノーシューを履き明神までのハイクに出発
   穂高連峰を背に記念撮影
   明神岳も青空に映え美しかった
8:41 明神橋
8:49 明神池(今回は無料で入れた♪)
   ~来たトレースを戻る

10:10 テント撤去
10:45 テント場出発
12:55 釜トンネル出口~タクシーで板巻温泉へ
13:21 板巻温泉入浴(600円)
14:20 温泉出発~大阪へ途中のサービスエリアで夕食
    名神で事故渋滞に合う
20:40 大阪なんば到着

(アルバム準備中)

冬の上高地は今回で5回目!
以前2回はブログに、2回は掲示板に有った。
2012/1/22
http://noburinm.com/blog/diary.cgi?no=63
2011/2/1
http://noburinm.com/blog/diary.cgi?no=21
2007/2/25
http://www.noburinm.com/joyful/jS4yNKk.cgi?list=pickup&num=164#164
2004/2/22
http://www.noburinm.com/joyful/jS4yNKk.cgi?list=pickup&num=49#49

金剛山

2017.02.12

大雪の金剛山に登ってきました。
前回の二の滝の中央は水が流れていましたが昨日登られた人から凍ってる連絡をもらってまた見に行くことに決めた。
最近の大雪で金剛山も相当な積雪を期待しながら出発。河内長野駅前のバス停は列が出て満員のバスに乗った。
金剛登山口で下車、バス道は除雪されていたが登山道は麓から積雪でした。
9:47 ツツジオ谷(タカハタ尾根)の登山口でアイゼン装着した。氷瀑を見に沢山の登山者が登られていた。
一の滝も氷瀑していて上に雪が積もっていた。
目当ての二の滝は完全氷瀑では無かったが迫力有る大きな氷柱が幾つも出来ていた。沢山の撮影をして山頂を目指した。
 
ファイル 348-1.jpg
ファイル 348-2.jpg
高度が上がるに連れ積雪も深くなり枝には無数の針が出ている様な神秘的な霧氷も見られました。
ファイル 348-3.jpg
11:37 山頂広場には大勢の登山者賑やかでした。(山頂積雪30cm、気温-2.0℃)
昼食休憩後ブナ林の餌場へ、途中山頂の杉の大木も樹氷で真っ白になりきれいでした。
ファイル 348-4.jpgファイル 348-5.jpg
今回、野鳥の餌に素焼きカシューナッツを砕いて持参した。
ピーナツよりも好きなようで沢山の野鳥(ヤマガラ・コガラ・ヒガラ・シジュウカラ、ゴジュウカラ)が手乗りしてくれました。
下山は文珠尾根からロープウエイ前バス停へ下りた。
14:13 バスに乗って河内長野へ戻りました。
_/_/_/ アルバム _/_/_/
https://goo.gl/photos/63i3mCosQcyvVXoQ9

ページ移動