記事一覧

生駒山縦走2

2019.11.09

前回と同じコースで生駒チャレンジ登山大会の初級ゴールのむろいけ園地を寄って今月の大会に参加するMさんとコースの案内で歩いて来ました。

ファイル 425-2.jpgファイル 425-3.jpg
快晴の中、星のブランコ(吊り橋、9:15~)は一番乗りで渡りました。先週よりは紅葉も出ていました。今回吊り橋が一望できる展望台にも登りました。
ファイル 425-1.jpg

縦走コースはいいお天気の割には登山者は居ませんでした。もっと高い紅葉の良い山に登っていてここは穴場になっているような気がしました。写真撮りながらの山歩きを楽しみ大会初級、中級、上級ゴールまで無事歩けました。日が暮れるのも早くなりヘッドライトを着けるのを覚悟しましたがきれいな夕焼けを見てゴール出来ました。
星田園地:http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/
むろいけ園地:http://osaka-midori.jp/mori/muroike/

GPS記録
距離:28.2km
記録時間:08:53:15
最低高度:41m
最高高度:544m
累積高度(+):1414m
累積高度(-):1043m
START:08:02
GOAL:16:55

生駒山縦走

2019.11.04

生駒チャレンジ登山大会のコースのスタート地点(私市)~上級ゴール地点(高安山駅)までを歩いて来ました。
紅葉にはまだ早かったけど秋の澄んだ晴れの中無事縦走出来ました。ぼくらの広場展望台からは明石海峡大橋、大阪城もきれいに望めました。

ファイル 424-1.jpg
ファイル 424-2.jpg
ファイル 424-3.jpg
ファイル 424-4.jpg
ファイル 424-5.jpg

注意!室池前のひょうたん池の橋は通行止め、先の湿地帯の木道も崩落の危険が有り通行止め。
ひょうたん池の橋から少し先から池沿いを通って湿地帯の木道に入れますが危険案内は無く木道を出てから有る。


GPS記録
距離:27km
記録時間:07:32:28
最低高度:44m
最高高度:547m
累積高度(+):1273m
累積高度(-):899m
START:08:39
GOAL:16:10

https://drive.google.com/open?id=1rNATmKpJ7tAxJ3yGttD-8Ji4luhAsrBh&usp=sharing

長居植物園

2019.11.03

今年も会えました!!

ファイル 423-1.jpg

コスモス・ダリアが満開

ファイル 423-2.jpgファイル 423-3.jpg
ファイル 423-4.jpgファイル 423-5.jpg

https://www.nagai-park.jp/n-syoku/index.html

自宅~植物園徒歩往復 4km
園内散策写真撮影 4km

自宅~公園周回コースランニング 10km
久しぶりのランニングでしたが周回コース2周を止まらずに走れた。

砥峰高原

2019.10.27

JR寺前駅から高原行バスに乗り峰山終点で下車。
暁晴山1,077m(ぎょうせいざん)の一等三角点をタッチしリラクシアの森を通り砥峰高原まで縦走しました。
ススキの大草原に異国情緒を感じました!

ファイル 422-1.jpg

https://www.kamikawa-navi.jp/guide/spot/795

金剛山

2019.09.08

台風の影響なのか、最近の天気予報がコロコロ変わる!
また各天気サイトの予報もマチマチでどれが当たりそうなのかも悩む。数日前までは崩れる予報でしたがこの日は朝から日差しがきつい。
青空に山の稜線がきれいな金剛山へ久しぶりに登って来ました。
暑さがマシな妙見谷の沢を登りました。以前の台風の影響か登山道は様変わりしていました。危険なへつり箇所も多く他に登山者もいない中もし滑落したら大きな事故にもなり、久しぶりの緊張を強いられましたが無事山頂広場に出ました。
ファイル 421-3.jpg
ファイル 421-4.jpg
ファイル 421-5.jpg
また現在ロープウエイは耐震性の問題で改修できず営業停止状態が続いている影響か、山頂は幾分人が少ないような気がしました。
山頂広場からは六甲山、淡路島も望める澄んだきれいな景色が広がっていました。昼食後ソフトクリームを食べ野鳥の餌場に行きました。
この時期は手乗りに来る野鳥は少ないと思っていましたが2回ヤマガラが乗ってくれました。
遊歩道を進み香楠荘の前へ出ました。香楠荘もロープウエイが停止状態なので営業休止されていました。
伏見峠からダイトレコースを進み地蔵が有る尾根からのツンバ尾を今回初めて下山しました。途中、国土地理院の地図の破線コースがを進むと背丈ほど笹薮の中になり足元の倒木と急な斜面で下山を進むのは危険と判断し少し戻ったところに尾根道が続いているのを見つけその道を下りました。ロープウエイの中間の鉄塔下に出て更に尾根道を下って百ヶ辻へ無事下山出来ました。初めてのコースでワクワク感が有りました。

ファイル 421-2.jpgファイル 421-1.png

ページ移動