記事一覧

二上山から葛城山へ縦走

2019.04.21

青空の絶好の登山日和の中、近鉄二上神社口から二上山登った後竹内峠へ下山し岩橋山へ登り葛城山へ縦走しました。
先週はダイトレ登山大会が有り沢山の皆さんが進みましたがこの日はとても静かでした。
日差しがきつく半袖シャツ1枚でも暑くて汗だくになりました。
コースは階段が多く上り下りに足にきました。

ファイル 410-1.jpg
ファイル 410-2.jpg
葛城山の途中から自然探求路へ進むと沢山のカタクリに会えました。
売店でソフトクリームを食べた後ショウジョバカマの群生地を見て山頂に登りました。奈良の町から遠い山もきれいに望めました。ツツジ園はまだ蕾難しでした。ダイトレ中級は向こうに見える金剛山には一旦下って登らなければならない。

ファイル 410-3.jpg
今日はくじらの滝コースで葛城ロープウエイ登山口へ下山しました。途中カタクリのお花にちょうどギフチョウが止まってくれてカメラに収めることが出来ました!
ファイル 410-4.jpg
バスの時間が掴めてなく、くじらの滝を見に寄ったせいも有り目の前を17時15分発のバスが出て行ってしまった。次のバスは1時間後だったので御所駅まで歩きました。
ファイル 410-5.jpg

’19ダイトレチャレンジ登山大会

2019.04.14

今年も大阪府山岳連盟主催のダイトレ登山大会で広報の写真撮影で参加しました。

前日の晩にスタート地点に入り広場植木の間に簡易テントを張って泊まりました。当日、3時半起きで朝食を食べテント撤収しまだ暗い4時過ぎから準備に掛かりました。
お天気は崩れる予報でしたがスタート地点では大丈夫でした。
 
ファイル 409-2.jpg
ウォークの方は5時30分~自由スタート、ランの方は6時30分~10分毎にスタート 今年は9時30分が最後スタートでした。

ファイル 409-1.jpg
ファイル 409-3.jpg
ファイル 409-4.jpg
スタート地点の撮影を終えた後、車で紀見峠の上級ゴール地点まで送ってもらい、ゴールの皆さんの撮影を行いました。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした!

http://sangaku-osaka.com/tokubetu/19/daitore/houkoku/houkoku.html

小塩山~天王山縦走

2019.04.13

京都西山、小塩山に登りカタクリの群生地(3ヶ所)で撮影し森林東尾根ルートを縦走し釈迦岳から西山古道を進み天王山へ登り、山崎へ下山しました。
 
ファイル 408-1.jpg
青空の下、新緑とヤマザクラがとてもきれいな景色が広がっていました。登りは陽気の中汗だくになりました。

ファイル 408-2.jpg
カタクリ群生地は西山自然保護ネットワークの皆さんが保護され沢山のきれいなお花が咲いていました。カタクリの一生のサイクルなど分かりやすく説明されました。周囲は網を張っていてもイノシシの被害が有ったそうです。
  
ファイル 408-3.jpg
登山道途中はここでも昨年の台風被害で多くの倒木が有り残念に思いました。

ファイル 408-4.jpg

釈迦岳展望台からの景色は京都市内まで一望出来て感動的なパノラマ風景を楽しめました。

笠置お花見ハイキング

2019.04.07

今年は週末に良いお天気と満開の桜に恵まれました!
人気の桜スポットは人混みなので静かに楽しめる笠置へ行ってきました。

ファイル 407-1.jpg
乗車途中で踏切の安全棒の折れで安全確認の為20分程の停車をして加茂駅での汽車の乗り継ぎが出来ず1時間の待機を強いられました。
しかし駅で切符そのままで途中下車が出来てそばの花見が出来ました。次の汽車に乗り計画の1時間遅れになりましたが笠置へ行けました。
 
ファイル 407-2.jpgファイル 407-3.jpg
ちょうど満開の桜と、沢山の野草のお花も楽しめました。
 
ファイル 407-4.jpg
暑くも寒くも無く絶好のハイキング日和で河原で美味しいお酒とお鍋を頂きました!
ファイル 407-5.jpg
今回は行きしなにトラブルが有り焦りましたが山を登らないお気楽コースに変更し沢山のお花を満喫できました。
温泉にも入り楽しい一日を無事過ごせました。

金剛山地縦走

2019.03.24

金剛山から紀見峠駅まで縦走しました。
9:00発河内長野駅前からの金剛山行のバスは空いていました。
この日はお天気は晴れ間が有るものの寒の戻りで寒い朝でした。
金剛登山口下車から久しぶりに千早城跡からの千早本道で登りました。いきなりのきつい階段上りが続いてしんどかった。
千早本道に入ると沢山の登山者登る人下山する人で沢山挨拶しました。本道は階段が多く危険は無いコースですが結構しんどいコースと思いました。またこのコースは唯一、合目のサインが付けられています。8合目位からうっすらと積雪が見ら木々にれ霧氷が付き白く輝いていました。

ファイル 406-1.jpg
11時過ぎに山頂広場に到着。大勢の登山者賑わっていました。
気温は0℃で風が吹けば体感気温は氷点下でした。
広場上でお湯を沸かしてカップ麺を食べて温もりました。
その後、野鳥の餌場に行き沢山のヤマガラ、ヒガラ、コガラが手乗りして沢山の写真を撮りました。今回はプロキャプチャーモードで連写撮影をしてみました。

ファイル 406-2.jpgファイル 406-3.jpg

餌場を出発して展望台に上り遊歩道を進みお花を探しましたがカタクリはまだ葉っぱが少し出た状態でした。福寿草はまだ沢山咲いていました。そこで初めてセツブンソウを一輪咲ているのを発見しました。

ファイル 406-4.gif
ファイル 406-5.gif
千早園地を後に伏見峠からダイトレの金剛山地縦走路へ向かいました。久留野峠から中葛城山、千早峠、神福山、タンボ山、紀見峠へとアップダウンを何回も繰り返し歩きました。
そして18時に無事に紀見峠駅に到着出来ました。

ページ移動