大阪の緊急事態宣言の自粛要請も解除し、久しぶりに金剛山へ登って来ました。
河内長野駅前7:15発金剛ロープウエイ前行バスに乗りました。
時間は早かったのでまだ空いていました。
コースは金剛登山口で下車してカトラ谷コースを登りました。
今年はカタクリもニリンソウも楽しむことは出来ませんでしたが
クリンソウが丁度見頃で楽しめました。
コースはまだ不明瞭な所も多く水飲み場の直ぐ上に巨大な丸い輪っかの砂防フェンスが作られていました。
9時半過ぎには山頂広場に着きゆっくり遊歩道を進みました。
ちはや園地で四つ葉のクローバーを一つ見つけました。
伏見峠からダイトレのコースに進み金剛山地を縦走して紀見峠へ無事下山しました。久しぶりの登山で足の上げ下げが怠く感じました。
記事一覧
金剛山
2020.05.30
五つ葉
自粛要請一部解除
2020.05.16
大阪の新型コロナ感染者数が減少して来てやっと自粛要請も解除され始めてきた。
http://www.pref.osaka.lg.jp/default.html
長居植物園も4/8から臨時休園してきたが本日より開園されて早速カメラ持って朝から出かけた。
https://www.nagai-park.jp/n-post/24380
午前中はまだ雨は大丈夫でした。
まだ入園者が少なく沢山のお花に癒されました。
バラは丁度見頃で雨粒の付いたバラは本当に感激する位綺麗でした。
また沿道にシロツメクサ(クローバー)の白い花が沢山咲いていて多くの三つ葉の中から四つ葉を5つも見つけました!
緊急事態宣言、外出自粛要請中
2020.04.29
この様な中で我慢しているのに、
「一人で車で誰も行かないような山に行って楽しんで来た、」等と
平気で公言している人もいてる。
ベテランの人で有っても腹立たしく自分勝手な人だと思う!
三上山(近江富士)
2020.03.20
山容がきれいな円錐形の三上山に初めて登りました。
今まで車窓から眺めていただけでしたが実際に登ってとても楽しかった!
JR野洲駅から徒歩で行けるのも良かった。山腹途中で岩の割れ目を通ったりも出来た。大勢の家族連れで登れる山で山頂付近の展望台からの眺めは新幹線も良く見え良かった。下山は反対側に進み田中山、旗振山方面への縦走路を進んだ。このコースも景色良く楽しめました。