記事一覧

岩湧山登山

2012.06.24

秋はススキで人気の山、また春夏は野草の多い山でも人気です。
今の時期は「ササユリ」を目当てに登られる人も多いです。
河内長野駅前からの滝畑ダム行きのバス停には長蛇の列が、
朝一の本数が1本しか無いのも理由だ。一応臨時バス1台は追加されたようですが最後の人まで乗れたかは不明。
9時過ぎ発の1台目のバスに何とか乗れて40分程、立ちっぱなしで揺られてバス乗車で疲れる。
滝畑ダムバス停を下りて登山口まで少し歩いて10時前に登山開始。
前後の団体と距離を開けながらゆっくり登る。
前の団体が休憩していて追い越す。そこに下山してきたおじさんがいて団体のおばさんに何か説教されていたと思ったが直ぐ分かった。なんとおじさんの手には4,5輪の綺麗なササユリの束を持っていたからだ。堂々と取って行く人がいるのに残念に思う。
山頂手間の長い階段の山は秋はススキで覆われていますが今は新緑で覆われて綺麗でした。
 
ファイル 95-1.jpg
 
11時半、山頂に到着。沢山の人がすでにいた。東から登れてた人や自家用車で早く登らてた人と思う。
山頂までササユリは1輪だけ見つけただけでした。
天気は曇り空でしたが雨が降る気配は全く無くて逆に陽射しで暑くならなくて良かった。景色は遠くまでは望めなかった。
ベンチが空きちょっと早い昼食とした。岩湧山は一面ススキということも有って火気禁止となっている。今回はサーモス(ポット)にお湯を入れ持参。カップ麺のお湯にした。コーヒーも飲んで12時頃山頂出発。景色は少し晴れてきて金剛山、街並みも見え出してきた。東へ下山道の脇に白いササユリが数輪咲いているのを見つけカメラで撮った。まだ蕾も沢山見られたのでこれからもっと咲きそうでした。
 
ファイル 95-2.jpg
 
少し登って、四季彩館への急坂道を下りる。この道でも咲いている情報を得たからだ。石が転がるきつい階段に注意しながら下りて行った。でも見つけたササユリは1輪だけでした。
四季彩館は二人の係員のおじさんがいただけでひっそりしていた。
ちょっと休憩して、トイレを済まし1時過ぎ出発。
下りて来た急坂道の横に有る「いわわきの道」を登って行った。途中水場と展望台が有った。さらにゆっくり登ってダイトレの尾根道に合流。そして、紀見峠への標識にそって進んで行った。数輪のササユリを見つけては撮って行った。
 
ファイル 95-3.jpgファイル 95-4.jpg
  
南海高野線の紀見峠駅への分岐に進み長い階段を下りっていった。林道に出て右下に綺麗な渓流を見ながら進んだ。水の流れをスローシャッタでの撮影も楽しめた。
 
ファイル 95-5.jpg
 
お花は、ササユリの他、ヤマアジサイが至る所で咲いていてたり白いホタルブクロ、ドクダミも多く見られた。

そして、南海高野線のトンネルの上に出てしばらく行くと左上に「紀伊見莊」が有る。温泉が枯渇して営業を停止していたが先月リニューアルオープンした。
4時前、お風呂に入るのに寄った。
内装や備品も新調して綺麗になっていた。お風呂は温泉では無いというこでした。(少しヌメリを感じたので温泉成分がまだ有る感じです。)料金は500円(ソフトドリンク付き♪)で最初カウンターで払いそれとバーコードが付いたリストバンドも渡された。中の飲食での支払い管理されるものでした。レストランには山帰りのグループが反省会したり子供連れのお客さんも沢山いた。奥には入らなかったけど休憩室も有った。
お風呂で汗を流し、のんびり癒されたあとレストランで生ビールと枝豆を注文した。
ビールは直ぐ飲んでしまって2杯目を注文してしまった。
程よい疲れと酔いに良い気持ちに浸った。
5時半前、出発して少し歩いて、紀見峠駅で電車に乗って帰宅した。