記事一覧

なにわ淀川花火大会

2012.08.04

今年も淀川花火大会を鑑賞出来ました。
友人にベストな場所を確保してもらって大迫力な花火に感激出来ました。
 
ファイル 103-1.jpg
 
ファイル 103-2.jpg
 
ファイル 103-3.jpg
 
ファイル 103-4.jpg
 
ファイル 103-5.jpg
 
☆ デジカメビデオで動画撮影もしました。
1.PM 7:50 オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=8d8BB8gxtq0
2.PM 7:59 孔雀花火
http://www.youtube.com/watch?v=8cLkIXIksuo
3.PM 8:04 夏の夜の夢
http://www.youtube.com/watch?v=p0srJw0qIDw
4.PM 8:14 夢をかなえて
http://www.youtube.com/watch?v=CHplBfMyBB0
5.PM 8:15 ファイヤーショー
http://www.youtube.com/watch?v=KGIlLpQlKdo
6.PM 8:28 絆
http://www.youtube.com/watch?v=-pYUdjZYT2g
7.PM 8:36 フィナーレ
http://www.youtube.com/watch?v=DCEwByJugzo
 
今年は土手に上がるのにも規制されて午後4時から上がれそれまで長い列になって待たなければならなかったです。とても暑い中、早くから待ってもらった友人に感謝です。

http://www.yodohanabi.com/

コメント一覧

久美子 (08/06 12:41) 修正

素晴らしい、花火ですね~~

のぶりん (08/07 17:41) 修正

いつも見て頂いてありがとうございます。
今年は初の動画撮影もしてみました。花火は生まれて一瞬に散ってゆくはかないものがありますが動画で始終を収められてその美しさを再現出来て良かったです。
来年はハイビジョン撮影に挑戦したいです。

比良山縦走登山

2012.07.28

比良山縦走を遂行しました。
平~八雲ヶ原テント泊~くつき温泉
7/28
07:45 大阪駅発 JR
08:35 堅田駅着 
08:50 バス(平、坊村直行臨時バス)760円
09:23 平バス停
 
花折峠道入口  (09:32)
① アラキ峠 (10:11)
② 権現山 (996m) (10:51)
③ ホッケ山 (11:29)
④ 小女郎峠 (12:00)
小女郎池 (12:06)
⑤ 蓬莱山 (1174.3m) (12:37)
⑥ 打見山 (1108m) ゴンドラ山頂駅 (13:16)
⑦ 木戸峠 (13:39)
水場2L給水 (14:14)
⑧ 比良岳 (1051m) (14:32)
⑨ 葛川越 (14:50)
⑩ 烏谷山 (1076.7m) (15:13)
⑪ 荒川峠 (15:42)
⑫ 南比良峠 (16:01)
⑬ 金糞峠 (16:39)
⑭ 八雲ヶ原 (テント泊) (17:09■計画より30分遅れ)
 
ファイル 102-1.jpgファイル 102-2.jpg
ファイル 102-3.jpgファイル 102-4.jpg
 
7/29
⑭ 八雲ヶ原 (テント撤収) (05:44)
◎あきほさんと会う http://ameblo.jp/akiho-hira/
沢水1.5L給水 (06:16)
⑮ 武奈ヶ岳 1214.4m (07:17) 比良山最高峰
⑯ 細川越 (07:56)
⑰ 釣瓶岳 (1098m) (08:26)
⑱ イクワタ峠 (912m) (08:58)
⑲ 笹峠 (09:32)
⑳ 地蔵山 (789.7m) (10:13)
㉑ 横谷峠 (10:47)
㉒ 荒谷峠 (11:20)
㉓ 須川峠 (11:31)
㉔ 滝谷ノ頭 (702m) (12:04)
㉕ 蛇谷ヶ峰 (901.7m) (12:54)
◎最後の急登ときつい下山階段
㉖ 朽木いきものふれあいの里 (14:33■計画より30分遅れ)
 
ファイル 102-5.jpg
 
くつき温泉てんくう入浴・食事 入浴 600円 
http://gp-kutsuki.com/hotspring.html
食事(ぶっかけおろしそば550円、生ビール500円)
16:15 シャトルバス乗車 無料
16:38朽木学校前
(安曇川行きバスに乗車)720円

17:15 安曇川駅 JR新快速姫路行
20:30 大阪駅
◎新大阪付近で事故の影響で80分遅れで到着

天気は晴天でしたが尾根道からの琵琶湖は少しガスっていて景色はいまひとつ。武奈ヶ岳登頂時も辺りガスの中。景色は残念。
風がほとんど無い状態だったので暑さで大変。アブに付き回される。
ハッカ油は多少効果有り?顔に来るのに難儀し数箇所刺された。
水は自宅から2L持参し、水場の沢水を浄水して給水した。
笹峠から踏み跡不明瞭でルートファインディングに注意。

伊吹山登山

2012.07.22

伊吹山に登って来ました。
三合目のユウスゲが満開でした。
 
ファイル 101-1.jpg
 

ファイル 101-2.jpgファイル 101-3.jpg
 
夕方になると咲きだし、翌日日が射すころしぼみはじめることから、この名が付けられました。
 
ファイル 101-4.jpg
 
ファイル 101-5.gif

三石山ハイキング

2012.07.16

お天気良さそうなので橋本市に有る三石山に登って来ました。
 
ファイル 100-1.jpgファイル 100-2.jpg
 
低い山で展望少なく樹林帯で暑さの我慢でした。
10時登頂、水沸かしてコーヒーを飲みました。
二人の登山者と挨拶しただけのとても静かな(人気無い?)山でした。
 
ファイル 100-3.jpg
 
ファイル 100-4.jpgファイル 100-5.jpg
 
下山途中でヤマユリに出会えたのは大収穫でした。
13時紀伊見荘に寄ってお風呂入ってビール飲んで来ました。

奥河内、岩湧山

2012.07.08

梅雨の間の晴れ間、先日登った岩湧山を山友と登った。
河内長野駅に9時前に待ち合せし改札前のコンビニで昼食と飲み物おを調達してバス停へ、金剛山へのバス乗り場には長蛇の列が出来ていました。その列を横目で見ながら滝畑方面への乗り場に行きました。2週間前はここには長蛇の列でしたが今日は一台のバスに全員座れる程の人でした。
 
ファイル 99-1.jpg
 
滝畑の登山口には今日も紫陽花がきれいに咲いていました。
しばらく登ると前回見られなかった花筏が葉の上に緑の実を付けていました。そしてびっくりするものが足元に見つけました。それは二匹のクワガタ虫が蜜を求めて争っていました。蜜は足元に出た幹の一部から出ていてアリも沢山集っていました。金剛からの紀伊山地でクワガタを見つけのは記憶では初めてのような気がします。
 
ファイル 99-2.jpg
 
山頂近くではまだササユリが最後の力で元気に咲いているのを見られて感激しました。緑の草原には蝶にも沢山出会えました。
同じ山であっても毎回違う感動に出会えて嬉しくなります。
12時山頂に到着。日差しいっぱいを背中に受け綺麗な景色を見ながらお弁当を食べました。また友だちからの沢山の差し入れも頂いて楽しいひと時でした。
 
ファイル 99-3.jpgファイル 99-5.jpg
 
下山コースは前回と同じ四季彩館へ寄りました。職員のお姉さんが今見られる野草の写真をボードに貼っていました。
その中で今日見たお花の名前を教えてもらいました。そして写真にあったネジバナ(モジズリ)が近くにも咲いていることを教えてもらって沢山見ることが出来ました。
 
ファイル 99-4.jpg
 
ダイトレの稜線まで上がり紀見峠へ進み三合目の紀見峠駅分岐を下山しました。今回はWストックを使用してで膝の負担が少なく楽に下りれました。
林道横の根古川は先日の雨で暈も増え濁っていました。また林道にも崖からの水が流れたり、崖崩れや、倒木で林道を塞いだりと相当な雨が降ったあとのようでした。
4時半すぎ、紀伊見荘に寄ってお風呂に入って汗を流してスッキリしました。食堂で乾杯して生ビール一杯を飲みました。
お疲れさまでした、ご一緒していただいたYさんありがとうございました。
http://www.kankou-kawachinagano.jp/okukawachi/

コメント一覧

久美子 (07/10 09:36) 修正

ネジバナ、、、家の、近くにも、咲いてます

非公開 (07/12 13:26) 修正

管理者にのみ公開されます。

ページ移動